「明けましておめでとうございます」
「今年もよろしくお願いします」
の挨拶で火曜日から始まったレッスン♪
今週は、水・木・金と朝クッキー、キャンディ、メロディのリトミックのレッスンがあったので、月曜日の生徒さん以外の生徒さん以外の生徒さんとは、ほぼ会えました(^^)
朝のレッスンの小さい生徒さんはほんの少し見ない内に大きくなっていてびっくり‼
昼からのピアノの生徒さんとは
「サンタさんがな ◯◯くれてん」
「おばあちゃんちにお正月行っててん」
「お餅つきしたで」
「お年玉もらってんけどな、ちょきんやねん」
など、お休みの間の話しをしました(^^)
さて、ピアノは、やっぱり年末年始は練習ができてない子ができてない子が多かったかなぁ・・・
でも、中には「学校が休みで時間がたくさんあったからピアノたくさん弾いててん」って言う子もいました(^^)(^^)
写真は箕面のお店にあった譜面台です♪
可愛いですよね(o^^o)
守口・門真を拠点として活動しています。 門真市常盤町でピアノ脱力法メソッドを取り入れたピアノ・リトミック教室『音』, 門真市活動センターで親子リトミックサークルクッキー(金)・キャンディ(水) 守口カルチャースペースオリーブで親子リトミック教室ピッピ(木)をしています。 それぞれの場所で音楽の楽しさを伝えるレッスンを心がけています。 随時体験レッスン募集しています。 レッスンでの出来事や日々の生活の中で感じたことを綴っています。
2012年1月14日土曜日
2012年1月9日月曜日
成人式 (((o(*゜▽゜*)o)))
娘は初めての子なので何もかも分からず手探り状態でした。
赤ちゃんの頃は昼間は泣くことがあっても、
抱っこすればすぐに泣き止む。
小柄だったので軽くて楽(^^)
夜泣きをすることも無く、
良く寝てくれてわりとやり易い子でした。
本当に小さい頃から何でも私と一緒にやって、
ドラマも一緒に見て
一歳半の頃にはドラマの主題歌を全部では無いけど、一緒に歌ってました。
藤井フミヤのTRUE LOVEです(懐かしい・・・)
もう少し大きくなった頃には
「ちゃあちゃん、だいじょうぶ?」
「ちゃあちゃん、こうしたら?」とか
小さいのに私とよく話していました。
私の子供というよりは私の同志?みたいな感じだった気がします。
小学生になると、下の息子の夜泣きがひどくて私が眠れず、目が覚めると
娘がいない!!
娘は私を起こさずに、一人でパンを焼いて食べて学校に行っていた事もあります(@_@;)
そんなしっかり者であったり、引っ込み思案の所もあったり、もちろん反抗期もありました・・・
でも、いつの間にか娘はいつも自分の考えで前に進んで行く子になってきました。
成人式の着物は私が着た物を着てくれました。
私の着物は濃紺の花柄。
会場に送って行くと、派手めな今風の着物の子がいっぱいでビックリしました・・・
でも、母が私に作ってくれた着物なので、
娘が着てくれてきっと母も喜んでくれてると思います。
今日、成人式を無事に迎えられて本当に良かったです(((o(*゜▽゜*)o)))
2012年1月8日日曜日
元気(^O^)/
新人戦の一回戦。
昨夜
「母さん、久しぶりに試合観に行こうかなぁ」
「ええよ」と息子。
旦那さんはよく行ってるけど、私は息子が高校生になって、まだ二回目。
グランドに行くと、試合前のアップをしていました。
中学生の時まではとにかく体が小さくて、
息子がどれかすぐ見つけられたのに、
最近背が伸びて随分みんなに追いついてきて、見つけられない(>_<)
アップが終わって試合の準備に戻って来た時に近くにいたのでやっと息子が分かりました。
「頑張りや」
「うん」
中学まではクラブチームでサッカーをしていた息子。
昨年の春から普通の高校のクラブでサッカーを始め今までとのレベルの違いに戸惑い試行錯誤している様子でした。
今日の試合を観てもその様子は分かりました。
でも、何も言わず頑張っている息子を何も言わずに応援しようと思いました。
今日の相手は公立高校では結構な名門高校で、力の差があり過ぎ(>_<)
「クジ運わるいわ」と息子も言ってました。
久しぶりのグランドは寒かったけど、頑張って走っている高校生達の姿を観て、
元気をもらいました(^O^)/
2012年1月7日土曜日
つながりヾ(@⌒ー⌒@)ノ
先生、結婚しました(^^)
赤ちゃんが生まれました(^^)
2人目生まれました(^^)
3人目生まれました(^^)(^^)
みんなそれぞれ頑張っている様子(^^)
3歳の頃から教えていた生徒もいるし、
小学生の頃から教えていた生徒もいます。
その子達の成長にもびっくり(^O^)
そして、私も年を取るわなぁ・・と実感(笑)
でも、みんな巣立って行ってもどこかでつながっていて、私の事を思い出してくれている。
とっても嬉しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今、音に来てくれている生徒さん達ともずーっとつながっていたいな と思います(^^)
あっそろそろレッスンが始まりますよ♪
練習してるかな?
みんなに会うのを楽しみにしています\(^o^)/
つながり(o^^o)
中学からの友達です。
今は結婚して、兵庫県の田舎の方に住んでいます。
私も何度か遊びに行ったけれど、とてものどかで良い所。
時間がゆっくり流れている感じ。
年末には親戚が集まって、餅つき大会をするそうです。
そのお餅を私に送ってくれるなんて、
なんて嬉しい(^^)(^^)(^^)
野菜を送ってくれた事もあります(^^)
お餅は黒豆・海老・青のり・よもぎ・あわが入っていてこちらではこんなお餅は食べれない。
うちは、お餅が大好きなのですぐに焼いて食べました。
とっても美味しい(^^)(^^)(^^)
小さい頃は一緒にいた友達もそれぞれ違う世界へ行き、それでも気持ちはつながっていて、思っていてくれる。
そういうつながりが、嬉しいなと思いました(o^^o)
追伸
友達のお家のすぐ裏に住んでいるお義母さんが、昔からピアノを教えていらして、もう70歳を越えてらっしゃると思うのですが、今でも教えておられます。
私も、そうなれれば良いなぁ(^^)
2012年1月6日金曜日
友達(^-^)/
高校の時からの友達に年末の31日に会いました。
その子は結婚して今 横浜に住んでいます。
春、夏、冬と子どものお休みに合わせて、こちらに帰って来ます。
その度にほとんど会っています。
でも今回は、上の子の受験があり、その子は連れて来てないので、ほんの少ししか居られない(>_<)
会うのは無理かなぁ と思ってました。
でも、ちょっとでも会おうという事になり、大晦日、31日に2時間程 会いました(^^)
会うといつも話しに花が咲いて・・
何時までも話していたいけど、今日はお互いに忙しいから又会おう(^^)
と別れました。
友達の下の子はまだ小学校2年生(^^)
キッズサイズのジュースを飲んでいて可愛い(^^)(^^)
私の横で息子はドーナツを私の分までガツガツ食べてました(笑)
友達って、会うとすぐ昔に戻れて良いもんですよね(^-^)/
その子は結婚して今 横浜に住んでいます。
春、夏、冬と子どものお休みに合わせて、こちらに帰って来ます。
その度にほとんど会っています。
でも今回は、上の子の受験があり、その子は連れて来てないので、ほんの少ししか居られない(>_<)
会うのは無理かなぁ と思ってました。
でも、ちょっとでも会おうという事になり、大晦日、31日に2時間程 会いました(^^)
会うといつも話しに花が咲いて・・
何時までも話していたいけど、今日はお互いに忙しいから又会おう(^^)
と別れました。
友達の下の子はまだ小学校2年生(^^)
キッズサイズのジュースを飲んでいて可愛い(^^)(^^)
私の横で息子はドーナツを私の分までガツガツ食べてました(笑)
友達って、会うとすぐ昔に戻れて良いもんですよね(^-^)/
2012年1月5日木曜日
力強く(^O^)/
年末から仕事がお休みになり、
楽になったかというと、そうでもない・・・
年末には年賀状に大掃除、おせち作りにとバタバタ・・
年が明けても、お雑煮作りをし、いつもと同じように毎日洗濯をし・・
あ~しんど・・(>_<)
そして、仕事がない分、子ども達の事がいつもよりよく見えて、これまた
あ~しんど・・(>_<)
本当に、主婦業、母業は大変です・・・
と 年明け早々、愚痴ってばっかりではいけません!!
3日に箕面へ行きました。
滝道で見た杉の木、真っ直ぐ土から空まで伸びていて力強い!!
私は結構、色々と思い悩む所がある。
今年は、この杉の木のように、真っ直ぐ力強い気持ちで生きて行こう
(なるべく・・)(笑)
と思いました(^O^)/
今年も宜しくお願いします(^^)
登録:
投稿 (Atom)