今日、堺にあるロベリアというお花屋さんに行って来ました。
ここへ来るのは2回目です。
沢山の花が置いてあり
外植の物、観葉植物、
鉢や土や色々な物が
豊富にあります。
今日は自分で車を運転して高速を走って行きました。
ここには駐車場があるので便利です。
沢山の花を見ているだけでも癒される空間です。
最近、また緑欲しい病?
にかかっているみたいです…( ; ; )
お花の名前もあまり知らないし、育てるのも下手くそ
( ; ; )
でも、緑を見ているとホッとします。
その緑を少しずつまた増やしたくなっています・・
花は何にも話さないけれど
元気な時とちょっと元気を無くした時にちゃんと信号をくれます。
あら?
光が足りない?
水が足りない?
水が多すぎた?
と聞いても答えてくれないけれど、光の多く当たる所に移動させてみたり、
水やりの様子をみてみたり
・・
元気がなくなったら
私もショボンとなります。
それが蘇ったら
とても嬉しいです。
試行錯誤するのも良いことなのかもなと
思っています。
観葉植物ひとつと、土を買って帰りました。
1月もあと1週間で終わりですね。
早いです・・
さて、明日からもぼちぼち頑張ろう(*^^*)
守口・門真を拠点として活動しています。 門真市常盤町でピアノ脱力法メソッドを取り入れたピアノ・リトミック教室『音』, 門真市活動センターで親子リトミックサークルクッキー(金)・キャンディ(水) 守口カルチャースペースオリーブで親子リトミック教室ピッピ(木)をしています。 それぞれの場所で音楽の楽しさを伝えるレッスンを心がけています。 随時体験レッスン募集しています。 レッスンでの出来事や日々の生活の中で感じたことを綴っています。
2015年1月25日日曜日
2015年1月18日日曜日
夕空(*´◡`*)
昨日で阪神淡路大震災から
20年経ちました。
20年前のあの朝
揺れを感じて目が覚めて
横に寝ていた小さな娘に
旦那さんと2人で思わず
覆い被さった事を思い出します。
テレビを付けたら
高速道路が折れていて
信じられない光景が映されていました。
毎日々苦しくなる光景が放送されました。
あの時も私はピアノを教えていました。
何もできないでいいのかなと思いつつ、目の前に来てくれる生徒さん達に
音楽の楽しさを伝える事を頑張ろうと思っていました。
その後も自然災害は何度か起こっています。
自分達ではどうしようもできない自然災害・・
いつ起こるかわからない自然災害・・
目の前にいる人がいて当たり前と思っていてはいけない。
突然何が起こるかわからない。
だから、側にいてくれる人がいる事を大切に感謝して
日々を過ごさないといけないと思います。
忘れがちな日常の日々のこと、大切にしようと思います。
そして、何もできない私だけど、目の前にいてくれる
生徒さん達の事を幸せにできるように努力しようと思います。
今見た空です。
何があってもお陽さんは昇りそして沈んで行きます。
いつもこんな風に穏やかな夕空でありますように。
と見上げました(*´◡`*)
20年経ちました。
20年前のあの朝
揺れを感じて目が覚めて
横に寝ていた小さな娘に
旦那さんと2人で思わず
覆い被さった事を思い出します。
テレビを付けたら
高速道路が折れていて
信じられない光景が映されていました。
毎日々苦しくなる光景が放送されました。
あの時も私はピアノを教えていました。
何もできないでいいのかなと思いつつ、目の前に来てくれる生徒さん達に
音楽の楽しさを伝える事を頑張ろうと思っていました。
その後も自然災害は何度か起こっています。
自分達ではどうしようもできない自然災害・・
いつ起こるかわからない自然災害・・
目の前にいる人がいて当たり前と思っていてはいけない。
突然何が起こるかわからない。
だから、側にいてくれる人がいる事を大切に感謝して
日々を過ごさないといけないと思います。
忘れがちな日常の日々のこと、大切にしようと思います。
そして、何もできない私だけど、目の前にいてくれる
生徒さん達の事を幸せにできるように努力しようと思います。
今見た空です。
何があってもお陽さんは昇りそして沈んで行きます。
いつもこんな風に穏やかな夕空でありますように。
と見上げました(*´◡`*)
2015年1月10日土曜日
今年もよろしくお願いします(*^^*)v
明けましておめでとうございます。
今年になってもう10日過ぎました。
今年になってなんとすぐに
10年以上振りにインフルエンザにかかってしまいました・・
年末に、うちに来た父からもらってしまいました( ; ; )
最初、鼻水が続き鼻炎持ちの私はまた鼻炎が治まらないのか・・と思っていて
熱を計っても36度台。
でも、鼻炎がちょっとしんどいしいつものお薬も効かないしと病院へ行ったら
しんどそうな方がたくさん・・
念の為に検査をしときましょうかと言う先生の言葉で
してもらったら陽性反応が!
ビックリしました。
そしてイナビルを吸って帰って熱を計っても1番高くて37.4度ぐらいでした。
家族に移したくないしと
一応、この部屋で隔離・・
そして、レッスンも7日の水曜日迄、お休みさせてもらいました。
生徒さん達に移したら大変です。
前になった時は高熱と体の痛みが凄くて、それ以来
毎年、予防接種を受けています。
あれから家族や生徒さんがインフルエンザにかかっても移らなかったのになぁ・・
年始早々にレッスンをお休みして生徒さん達には迷惑をかけてしまいました。
お休みの間にここでたくさん空を見て、曲を聴いたり、楽譜を見たり・・
いつもはできない事をした気がします。
そして、木曜日の鶴見のメロディのレッスンが今年の最初のレッスンになりました。
朝のリトミックのレッスンの時に感じたのが、頭が冴えてる!
(頭を休めてたのかな)
指がちゃんと動いてる!
(久しぶりにピアノを弾きました)
と何故か普通の事がとても嬉しかったです。
普通に元気でいられる事!
レッスンができる事!
がとてもありがたい事なんだなとまた実感しました。
音の生徒さんとは金曜日だけしかまだできていません。
月曜からまたみんなとレッスンするのが楽しみです。
今年もよろしくお願いします(*^^*)v
今年になってもう10日過ぎました。
今年になってなんとすぐに
10年以上振りにインフルエンザにかかってしまいました・・
年末に、うちに来た父からもらってしまいました( ; ; )
最初、鼻水が続き鼻炎持ちの私はまた鼻炎が治まらないのか・・と思っていて
熱を計っても36度台。
でも、鼻炎がちょっとしんどいしいつものお薬も効かないしと病院へ行ったら
しんどそうな方がたくさん・・
念の為に検査をしときましょうかと言う先生の言葉で
してもらったら陽性反応が!
ビックリしました。
そしてイナビルを吸って帰って熱を計っても1番高くて37.4度ぐらいでした。
家族に移したくないしと
一応、この部屋で隔離・・
そして、レッスンも7日の水曜日迄、お休みさせてもらいました。
生徒さん達に移したら大変です。
前になった時は高熱と体の痛みが凄くて、それ以来
毎年、予防接種を受けています。
あれから家族や生徒さんがインフルエンザにかかっても移らなかったのになぁ・・
年始早々にレッスンをお休みして生徒さん達には迷惑をかけてしまいました。
お休みの間にここでたくさん空を見て、曲を聴いたり、楽譜を見たり・・
いつもはできない事をした気がします。
そして、木曜日の鶴見のメロディのレッスンが今年の最初のレッスンになりました。
朝のリトミックのレッスンの時に感じたのが、頭が冴えてる!
(頭を休めてたのかな)
指がちゃんと動いてる!
(久しぶりにピアノを弾きました)
と何故か普通の事がとても嬉しかったです。
普通に元気でいられる事!
レッスンができる事!
がとてもありがたい事なんだなとまた実感しました。
音の生徒さんとは金曜日だけしかまだできていません。
月曜からまたみんなとレッスンするのが楽しみです。
今年もよろしくお願いします(*^^*)v
2014年12月31日水曜日
今年もお世話になりました(*^^*)v
今年もあと僅かになりました。
今年はレッスンも発表会もクリスマス会もいつものようにできました。
昨年は発表会もクリスマス会もお休みしてしまいました。
なので今年は嬉しいです。
先日、買い物中に生徒さんのお母さんに出会いました。
「先生、ブログ見てますよ。先生の写真のアングル素敵ですね。楽しみに見てます」
「わぁ〜嬉しいです。
この頃、ぼちぼちペースだけど頑張りますね」
「いゃ〜先生、頑張らないで下さいよ!」
「あ〜はい、頑張り過ぎは止めました 笑」
優しい言葉がとても嬉しかった(*^^*)v
ブログを始めて3年経ちました。
これからも、ぼちぼちUPして行こうと思います。
今年もお世話になりました。
来年もまた元気にレッスンができますように。
写真はリビングで葉ひとつ無くなって枯れてしまったウンベラータが
ベランダに出して様子を見ていたら再生して
こんなに元気になりました。
葉っぱもいっぱい出て来ました!
生命力に感動です(*^^*)v
良い年をお迎え下さい!
今年はレッスンも発表会もクリスマス会もいつものようにできました。
昨年は発表会もクリスマス会もお休みしてしまいました。
なので今年は嬉しいです。
先日、買い物中に生徒さんのお母さんに出会いました。
「先生、ブログ見てますよ。先生の写真のアングル素敵ですね。楽しみに見てます」
「わぁ〜嬉しいです。
この頃、ぼちぼちペースだけど頑張りますね」
「いゃ〜先生、頑張らないで下さいよ!」
「あ〜はい、頑張り過ぎは止めました 笑」
優しい言葉がとても嬉しかった(*^^*)v
ブログを始めて3年経ちました。
これからも、ぼちぼちUPして行こうと思います。
今年もお世話になりました。
来年もまた元気にレッスンができますように。
写真はリビングで葉ひとつ無くなって枯れてしまったウンベラータが
ベランダに出して様子を見ていたら再生して
こんなに元気になりました。
葉っぱもいっぱい出て来ました!
生命力に感動です(*^^*)v
良い年をお迎え下さい!
2014年12月30日火曜日
大掃除( ; ; )
昨日からやっと大掃除・・
日頃、みんな忙しいから
結構、散らかっています( ; ; )
私もいつも最低限の事しかできないので、年末に皆で片付けようね。
と言っていたけど、それぞれに仕事や用事があり中々進みません( ; ; )
若い頃からバイクが大好きな旦那さん。
そんな姿を見て息子ももちろんバイク好きに・・
古い動かないようなバイクを買い、それを磨いたり部品を変えたりいじりながら動くようにするのが好きな旦那さん・・
今、うちにはバイク3台・・
ロードバイク(自転車)1台
自転車4台
そして車
玄関の外も中もいっぱいです・・
私は、音に来てくれる生徒さんがバイクや自転車のハンドルで頭を打たないかな?
「気を付けてね」
と声を掛けたり、
「自転車置けた?」
と聞いて大変です・・
私は音の生徒さんが来て気持ちが良い空間にしたいのになぁ・・
と思うのだけど、私1人の家ではないので仕方がない( ; ; )
皆には迷惑かけてごめんね。
って感じです。
これは、ちょっと前に2人でバイクで出掛けようとしている所を撮りました。
モノクロにしてみました。
旦那さんは自分の好きな事に興味を持ってくれる息子の事が嬉しくてたまらない様子です。
私は、安全に!安全に!
と思います。
さて、今年もあと1日です。
やれるだけでいいかなぁ( ; ; )
日頃、みんな忙しいから
結構、散らかっています( ; ; )
私もいつも最低限の事しかできないので、年末に皆で片付けようね。
と言っていたけど、それぞれに仕事や用事があり中々進みません( ; ; )
若い頃からバイクが大好きな旦那さん。
そんな姿を見て息子ももちろんバイク好きに・・
古い動かないようなバイクを買い、それを磨いたり部品を変えたりいじりながら動くようにするのが好きな旦那さん・・
今、うちにはバイク3台・・
ロードバイク(自転車)1台
自転車4台
そして車
玄関の外も中もいっぱいです・・
私は、音に来てくれる生徒さんがバイクや自転車のハンドルで頭を打たないかな?
「気を付けてね」
と声を掛けたり、
「自転車置けた?」
と聞いて大変です・・
私は音の生徒さんが来て気持ちが良い空間にしたいのになぁ・・
と思うのだけど、私1人の家ではないので仕方がない( ; ; )
皆には迷惑かけてごめんね。
って感じです。
これは、ちょっと前に2人でバイクで出掛けようとしている所を撮りました。
モノクロにしてみました。
旦那さんは自分の好きな事に興味を持ってくれる息子の事が嬉しくてたまらない様子です。
私は、安全に!安全に!
と思います。
さて、今年もあと1日です。
やれるだけでいいかなぁ( ; ; )
2014年12月29日月曜日
19歳(*^^*)
クリスマスが終わったら
今度は息子の誕生日。
26日で19歳になりました。
大学1回生。
大学の他に、バイト、大学のフットサルのサークル、社会人のサッカークラブ、そして極真空手も始めて
大忙しの息子です。
小さくて泣き虫で甘えん坊だった息子が
こんな風になるとは思いもしなかったです。
最近はまた少し身長が伸びて来たのと心の成長も感じます。
心配なことは尽きないけれど、またこれからも見守ろうと思います。
元気で19歳を迎えられたことに感謝!
この写真はケーキをiPhoneで撮ってる娘の
iPhoneとケーキを私が撮りました(*^^*)
今度は息子の誕生日。
26日で19歳になりました。
大学1回生。
大学の他に、バイト、大学のフットサルのサークル、社会人のサッカークラブ、そして極真空手も始めて
大忙しの息子です。
小さくて泣き虫で甘えん坊だった息子が
こんな風になるとは思いもしなかったです。
最近はまた少し身長が伸びて来たのと心の成長も感じます。
心配なことは尽きないけれど、またこれからも見守ろうと思います。
元気で19歳を迎えられたことに感謝!
この写真はケーキをiPhoneで撮ってる娘の
iPhoneとケーキを私が撮りました(*^^*)
2014年12月24日水曜日
クリスマス会\(^^)/
音の生徒さんの
クリスマス会も無事に
終わりました。
最初に1人ずつの演奏を
その後、グループに分かれてのゲームタイム!
伝言ゲーム
紙コップ積み競争
じゃんけんゲーム
イントロ当てクイズ
など、やってみました。
10月以降にレッスンを始めたばかりの生徒さんのことが小さいから大丈夫かなぁと思っていたけど、
楽しそうでとても元気!
大きい子になるにつれて
大人しめでした。
賞品の飴やチョコやラムネをもらいたいから
はい!はい!と一生懸命手を上げてる姿が可愛かったです。
プレゼント交換もして
また来年もレッスンを頑張ろうね。
と挨拶して終わりました
(^^)
最後に一昨年もした
みんなの手の写真を
撮ろうとしても
なかなかみんなが揃わず・・
これになりました(^^)
また来年も頑張ろうね
\(^^)/
クリスマス会も無事に
終わりました。
最初に1人ずつの演奏を
その後、グループに分かれてのゲームタイム!
伝言ゲーム
紙コップ積み競争
じゃんけんゲーム
イントロ当てクイズ
など、やってみました。
10月以降にレッスンを始めたばかりの生徒さんのことが小さいから大丈夫かなぁと思っていたけど、
楽しそうでとても元気!
大きい子になるにつれて
大人しめでした。
賞品の飴やチョコやラムネをもらいたいから
はい!はい!と一生懸命手を上げてる姿が可愛かったです。
プレゼント交換もして
また来年もレッスンを頑張ろうね。
と挨拶して終わりました
(^^)
最後に一昨年もした
みんなの手の写真を
撮ろうとしても
なかなかみんなが揃わず・・
これになりました(^^)
また来年も頑張ろうね
\(^^)/
登録:
投稿 (Atom)